巾木は、掃除機などモノがあたる衝撃から壁を守ったり、壁の下の方に付きやすい汚れから防ぐ役割があります。
ですが、この巾木自体が汚れてしまいますし、家中に取り付けられているので、どうにか簡単に掃除できないものかと考えますよね!
今回は、巾木を簡単に掃除する方法をはじめ、面倒くさがりな人向けに掃除の手間が省ける汚れを防ぐコツを紹介します。
巾木の汚れがキレイになると部屋全体も明るい印象になるので、ぜひ参考にしてくださいね!
巾木の掃除方法
用意するもの
- ハンディモップやブラシなど
- 掃除機
- 雑巾など
- ゴム手袋
1.ホコリを取る
掃除機にブラシを取り付けて、巾木に溜まったホコリを吸い取りましょう。
ハンディモップや細めのブラシなどでもOKです。
濡れると取りにくくなるので、必ず乾いた状態でホコリは取りましょう。
2.水拭きする
黒ずみが見られない軽い汚れなら、水拭きで落とすことができます。
雑巾を濡らして固く絞ったら、巾木のホコリを拭き取りましょう。
3.水拭きしたのち乾拭きで仕上げる
洗剤を使って掃除した場合は、水拭きして洗剤が巾木に残らないようにしましょう。
水拭き後は乾拭きして、しっかり乾燥させたら完了です。
(関連記事:ホコリ掃除のやり方。道具や溜まりやすい場所の対処法)
巾木の黒ずみ掃除にはアルカリ洗剤が効果的!
水拭きで落ちない黒ずみは、洗剤を使って落としましょう。
アルカリ性洗剤は、重曹・セスキ炭酸ソーダ・アルカリ電解水・マジックリンなどです。中性ですがウタマロクリーナーでも黒ずみ汚れは落ちますよ!
重曹はペースト状に、セスキ炭酸ソーダは水に溶いて、アルカリ電解水やマジックリンはそのまま使います。
手荒れする可能性があるので、ゴム手袋を着用しましょう。
スポンジや雑巾などに洗剤を取って、巾木の汚れを拭き取ります。
傷つきにくい素材の場合は、メラミンスポンジでこするとよく落ちますよ!目立ちにくいところで試してから使ってくださいね。
(関連記事:壁の掃除方法。道具や頻度などを徹底解説)
【100均あり】巾木掃除におすすめのグッズ
巾木は壁の下の方にあるため、掃除するときに姿勢がつらくなったり細い場所なので指も疲れたりしてしまいますが、そんなツラさを解決してくれる便利グッズを3つご紹介します!
ダイソー おそうじ棒
一部で反響のあった、ダイソーのおそうじ棒はこれね。 pic.twitter.com/orFwsNQj
— meg (@megmilkkkk) January 23, 2013
巾木のホコリを取るのに便利なアイテムです。巾木のサイズに合うのでサッと滑らせるだけでOK。
しゃがみ込まなくても良いので、ラクに掃除ができてしまいます!
コモライフ ほこりキャッチ手袋
不織布でできたホコリキャッチ手袋。
手で拭き取るので、細かいところも指先感覚できれいに掃除することができますよ!
もちろん巾木だけでなく、ブラインドのホコリ掃除などさまざまなところで活躍してくれますよ。
ダイソー スキマの達人 排水溝水回り洗い
ちょっと臭うか??って思ってすぐ加湿空気清浄機のメンテナンスできたのえらい…臭いゼロ👏👏👏👏👏✨
カーチャンがくれた謎のお掃除アイテムがすごい役に立ってくれた!
隙間ブラシっぽいんだけどどう検索しても出てこない…
このダイソーの右側のやつが1番形も色も近いけどなんか違う pic.twitter.com/odvqZhNEiW— 十六夜つきこ (@tsukiko0918) January 14, 2022
スポンジやブラシがスティックになったタイプで、排水口用ですが巾木の掃除にも使えます。
細身のスティックなので巾木にもピッタリ!
ブラシはホコリ払いに。スポンジは洗剤と合わせてこすれば黒ずみをラクに落とすことができますよ。
スポンジは固めの素材なので、傷が付かないよう力加減に注意してくださいね。
巾木の汚れを防ぐ方法。めんどくさい人必見!
巾木掃除はめんどくさい…、できれば掃除したくない…そんな方のために、掃除の手間が省ける巾木の汚れを防ぐ方法を紹介します。
巾木の掃除は面倒なので、少しでもラクにお手入れしましょう!
柔軟剤を塗る
柔軟剤には、ホコリを寄せ付けない効果があるので、汚れ防止効果が期待できます。
水200mlに柔軟剤を小さじ1杯ほど入れて混ぜ、キッチンペーパーなどに湿らせて巾木に塗りましょう。
「4か月経ってもホコリが付いていない」という声もあるくらい効果があるので、各家庭の汚れやすさにもよりますが、3~5か月に1度やっておくと良いかもしれませんね!
マスキングテープを貼る
大掃除兼ねて白い巾木に貼ったマステ交換中!
結構埃が溜まってて、ここを掃除機やモップで掃除して回るのは私には無理😫💦 pic.twitter.com/rLrku1NLeE— あんまま (@anpan_mama_) December 11, 2021
マスキングテープを巾木に貼れば、汚れの付着を軽減できます。
最近では、100均にさまざまなマスキングテープが販売されているので、巾木の色に合わせたりお部屋のインテリアに合わせたりするとgood!
貼って剥がせる透明なテープもあるので、こちらはどんな色の巾木でもカバーできますよ。
ホコリが気になってきたらテープを貼り替えるだけなので簡単です!
まとめ
巾木の掃除はとにかく姿勢がつらく、家中に取り付けてあるので少しでもラクに掃除したいところ。
ハンディモップやご紹介したスティックタイプのほこり取りがあれば、ラクにホコリを掃除することができるので、こまめにやっておくと黒ずみになりにくくなります。
もし、黒ずみになってしまったら、アルカリ性の洗剤で落とすことができますが、おすすめはアルカリ電解水。
使ったあとに水拭きの必要がなく、汚れを落とす効果も高いですよ!
掃除後は、きれいな状態を保つために、薄めた柔軟剤を塗ったりマスキングテープを貼ったりしておくとgood。
巾木はちょっとしたところですが、汚れていると壁全体がくすんで見えるので、いつもきれいにしておきましょう!