本サイトはプロモーションを含む場合があります。

掃除

消火器の処分費用はいくら?消火器の処分方法や注意点など徹底解説!

消火器の処分

 

使用期限の切れた消火器を交換しようと通販で新しい消火器を買ったものの、古い消火器の処分に困ったことはないでしょうか。

消火器は燃えないゴミなどで捨てることはできず、決められた窓口や場所への引き取り・持ち込み、もしくはホームセンター等で買い替えの際に引き取り依頼をしなければいけません。

そこで今回は、消火器の正しい処分方法をはじめ、処分費用相場や注意点などを紹介します。

古すぎる消火器は破裂して重大な事故を招く危険性もあるため、適切な方法で処分するとともに定期的に消火器をチェックする必要がありますよ!

 

消化器の処分方法は5通り

消火器の処分方法

 

消化器を処分する方法は5通りあります。

  • 特定窓口に引き取ってもらう
  • 特定窓口・指定引取場所への持ち込み
  • 消火器メーカーへ送付
  • ホームセンターでの買い替えによる無料引き取り
  • 不用品回収による消火器処分

リサイクルで引き取ってもらったり持ち込んで処分したりする方法や郵送する方法、ホームセンターや不用品回収に引き取ってもらう方法があるので、処分しやすい方法を選びましょう。

 

特定窓口に引き取りしてもらう

特定の窓口は、「消火器の販売代理店」や「防災・防犯事業者」が行っていて全国に5,000か所あるので、引き取りしてもらいやすいところを選びましょう。

引き取りを行っていないところもあるので、直接確認が必要です。リサイクルシールが貼られていない消化器は、シールを購入する必要があります。

引き取りの際には、シール代金以外にも運搬費がかかるので注意しましょう。

参考:特定窓口検索

 

特定窓口・指定引取場所への持ち込み

特定窓口に持ち込むことも可能です。指定引取場所は、「消火器メーカー営業所」や「廃棄物処理業者」が担っています。

全国に200か所ほどあるので利用しやすいところを選び、事前に持ち込みについて問い合わせておきましょう。

持ち込みの場合もリサイクルシールが必要なので、貼られていない場合は購入してください。持ち込みの際、運搬費は必要ありませんが保管費用がかかるので注意しましょう。

参考:指定引取場所検索

 

消化器メーカーへ送付する

消化器メーカーの初田製作所回収センターへ送って処分してもらうこともできます。

申し込みは、電話(0120822306)かインターネットでできます。電話は土日祝日をのぞく10時~12時・13時~17時、インターネットなら24時間申し込みが可能です。

回収申し込みをすると回収箱やゆうパックの伝票用紙が届くので代引きで料金を支払いましょう。ゆうパックで引き取り回収してもらえば、再資源化拠点へ届いて処分してもらえます。

参考:初田製作所 家庭用廃消火器 回収リサイクル

 

ホームセンターの買い替えによる無料引き取りサービスを利用する

古い消化器を買い替えるときは、無料引き取りサービスのあるところを選びましょう。

カインズやコーナンなどのホームセンターでは、無料引き取りサービスを行っていて、新しい消化器と同じ数の古い消化器を引き取ってくれます。

消化器の引き取りサービスがあるホームセンター

店舗によって無料引き取りサービスを行っていない場合や、変形・破損しているなどの消火器は引き取ってもらえない可能性があるので、買い替えの際は事前に引き取りサービスについて確認しておきましょう。

 

不用品回収による消火器処分

  • 手間をかけずに消化器を処分したい
  • 処分したい消化器がたくさんある
  • 消化器のほかにも処分したいものがある

このようなときは、不用品回収で処分するのもおすすめです。

リサイクルシールの購入も不要ですし、特定窓口への引き取りや持ち込みなどの条件もないので便利に利用できます。

ただし、悪徳業者に対しての注意が必要。廃棄物処理に関する許可証があるかや、古物商の許可証があるかを調べておきましょう。

 

消化器の処分にかかる費用

消火器の処分費用

 

消化器を処分するのにかかる費用について表にまとめてみました。

特定窓口による引き取り 2,000~3,000円
特定窓口・指定場所へ持ち込み 2,000~3,000円
メーカーへ送付 6,270円
買い替えによる引き取り 無料(店舗によって異なる)
不用品回収 3,000円~

リサイクルシールは、消化器リサイクル推進センター、特定窓口、指定引取場所で購入することができ、小型リサイクル用シールで1枚600円ほどです。

 

消化器の処分手順

消火器の処分手順

 

消化器の処分手順をご紹介します。特に、はじめて処分する方は流れを頭に入れておき、スムーズに処分できるようにしましょう。

 

消化器の種類を確認する

リサイクルできる消火器は国産メーカーのみ。海外製の消化器やエアゾール消化器は対象外なので、お手持ちの消化器の種類を確認しましょう。

 

消化器リサイクルシールを準備する

2010年以降に製造された消火器には、リサイクルシールが貼り付けてありますが、使用期限切れなどの古い消火器でリサイクルシールが貼られていない場合は購入して用意しておきましょう。

購入場所は、特定窓口・指定引取場所・消化器リサイクル推進センターの3か所で購入できます。不用品回収を利用する場合は必要ありません。

参照:リサイクルシール シール種別

 

消化器の処分方法を選ぶ

消化器の処分方法を選びましょう。

特定窓口による引き取り リサイクル窓口検索
特定窓口・指定場所へ持ち込み 指定持ち込み場所検索
メーカーへ郵送 初田製作所:リサイクル申し込み先
買い替えによる引き取り 店舗へ無料引き取りOKか直接問い合わせ
不用品回収の利用 店舗をよくリサーチし、直接問い合わせ

 

外国製やエアゾール消化器の処分方法

リサイクルとして処分できるのは国内メーカーの消化器のみです。外国製の消化器やエアゾール消化器の処分方法をご紹介します。

外国製の消化器の場合は、メーカーへ確認してみましょう。ホームセンターで新しく買い替える際に引き取ってもらえることもありますよ。

エアゾール消化器は、中身を空にして、自治体の処分方法に従って処分しましょう。

中身を空にする方法は、袋の中に新聞紙を7~8枚入れる、本体をなるべく垂直にした状態でスプレーして空にしてください。

中身は可燃物、本体は不燃物になることが多いのですが、自治体のルールに従ってくださいね。

 

消化器を処分する際の注意点

消化器を処分する際の注意点

 

消化器を処分する際は、消防署などは無関係なので問い合わせは控えましょう。また、安全に処分するためにも古い消化器の扱い方や、薬剤が漏れないよう安全栓の確認が必要になります。

 

消防署は消火器の引き取りはしていない

消防庁や消防署のホームページなどで、消火器の設置についての記載がありますが、注意喚起が目的であるため消防署へ持ち込んでも処分してもらうことはできません。

消化器の販売もしていないため、消防署などへ買い替えや処分などの問い合わせはやめましょう。

 

古い消化器は分解しない・使わない

古く腐食している可能性がある消化器や、変形や損傷がある消化器は、腐食した部分が圧力に耐えられず破裂することがあり大変危険なので、分解したり使用したりしないようにしましょう。

損傷や変形のない消化器でも、使用期限が過ぎている場合は使わないでください。消化器の事故で多いのが、腐食した消化器を処分しようとしてレバーを握った途端、破裂してしまうという事故。

古い消化器を処分する際は、むやみに触らずに特定窓口や指定引取場所へ相談してください。

参照:消火器の取扱について

 

安全栓を確認する

消化器を処分する際は、薬剤が漏れないよう安全栓がきちんと閉まっているか確認しましょう。ストッパーが固定されるよう安全栓をしっかりセットしてください。

安全栓がない消化器の場合は、ストッパーがしっかりと固定されるようガムテープなどで留めましょう。

 

消化器の使用期限と定期チェック項目

消火器の定期チェック項目

 

消化器を安全に設置するためにも、置き場所に注意し、使用期限と定期的にチェックを行うようにしましょう。消化器は、目の届きやすい風通しの良い場所に設置しましょう。

消化器の使用期限は家庭用で5年。業務用なら10年です。それまでは半年に1度、以下の項目で定期チェックを行ってください。

  • 製造年から5年を超えていないか
  • 消化器に変形・腐食・サビはないか
  • 安全栓の封が剥がれていないか
  • レバーが変形・破損していないか
  • キャップはしっかりと閉まっているか
  • ホーズやノズルがヒビ割れたり詰まったりしていないか

よりくわしい解説は、以下の消防庁消化器パンプレットをご参考ください。

参考:自ら行う消化器の点検報告

 

消化器を長持ちさせる方法

消化器の使用年数は、家庭用で5年、業務用で10年です。消化器の使用環境が良くないと使用期限までに悪くなってしまうので、適切に保管する必要があります。

 

水気のある場所には置かない

消化器を設置するときは、やはり火を扱うことが多いキッチン周辺が挙げられますよね。

ですが、キッチン周りは水気が多く、湿気が溜まりやすい場所なので、錆びついたり腐食が進んでしまうことがあります。

また、油汚れの付着も、塗装の剥がれや腐食、錆びてしまう可能性があるので、消化器は高温多湿を避け、風通しが良く目に付きやすい場所へ置きましょう。

 

上からビニール袋などを被せる

消化器の上からビニール袋などをかけておくと、湿気から消化器を守ることができます。

消化器の本体は鉄製なので、湿気が多い場所だと錆びてしまい、本体に穴が開いて薬剤が漏れてしまうこともあるので注意しましょう。

 

まとめ

消化器の処分方法は5通りありことが分かりました。

引き取りも持ち込みも料金はほぼ同じなので、手間を考えてどちらかをえらびましょう。郵送は費用がかかりますが手間はかかりません。

ホームセンターでの無料引き取りサービスの利用や、手間なく処分できる不用品回収の利用もおすすめですよ。

消化器を処分する際の注意点や、安全に設置するための定期的に使用期限や状態を確認することも大切です。

-掃除
-,

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.