本サイトはプロモーションを含む場合があります。

家事の知恵

ダイソーのアクリル板はどう?おすすめDIYアイデアや注意点など徹底解説!

ダイソーのアクリル板

 

ガラスよりも扱いやすく耐久性にも優れ、DIYの人気アイテムであるアクリル板ですが、ダイソーで低価格で購入できると話題ですね!

そこで今回は、ダイソーのアクリル板の特徴(サイズやカラー展開など)や陳列場所、セリア・キャンドゥなどほかの100均アクリル板との違いをご紹介します!

100均のアクリル板を使ったDIYアイデアもまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

ダイソーのアクリル板が使えると話題!

DIYで人気アイテムのアクリル板ですが、ダイソーのアクリル板は安くて扱いやすいと評判です。

ここからは、ダイソーで取り扱っているアクリル板の特徴や、セリアやキャンドゥのアクリル板との違いをご紹介します。

 

アクリル板の特徴

アクリル板はプラスチックの一種です。

  • 強度や耐久性に優れている
  • 割れにくいので安全
  • ガラスよりも透明度が高い
  • 加工しやすい

というような特徴があります。

切る・穴を開ける・曲げる・接着できる以外にも、彫刻や印刷もできるのでダイソーのアクリル板はDIYアイテムとして人気なんですよ!

 

カラー展開

ダイソーのアクリル板はカラー展開も豊富!

透明のクリアタイプ以外にもさまざまなカラーが用意されていますよ。

  • クリアタイプ
  • 半透明
  • 赤(透明タイプ)
  • 青(透明タイプ)
  • 黄色(透明タイプ)

 

ダイソーのアクリル板のサイズ

ダイソーのアクリル板は、カラー展開が豊富なだけでなく、サイズも大判タイプがあったり薄さもカラーによって異なるので、目的に合わせて使い分けることができます。

  • クリア/半透明/白/黒…290mm×210mm×厚さ2.0mm
  • 赤・青・黄色…290mm×210mm×厚さ1.4mm
  • 大判タイプ…290mm×500mm×厚さ2.0mm

 

どこ?ダイソーのアクリル板の陳列場所

ダイソーのアクリル板はどこに置いてあるの?と気になる方も多いですよね。

店舗によって誤差はありますが、アクリル板は文具コーナーで陳列されていることが多いです。

また、大きいサイズや厚みを求める方はホームセンターなどに置いてあるアクリル板がおすすめです。

 

セリアやキャンドゥのアクリル板との違い

セリアのアクリル板は、500mm×350mm×厚さ0.75mmと大きいのですが厚さがダイソーのアクリル板よりも半分以下となっています。

大きなものを作るときにはおすすめです!

カラーは、透明・半透明・白の3色展開、白はダイソーの透明アクリル板と同じサイズとなっています。

キャンドゥのアクリル板は、ダイソーの商品と同じサイズ、カラー展開です。

カラーのアクリル板を購入するときは、ダイソーとキャンドゥのどちらのカラーが良いか比較してみると良いですね!

 

ダイソーのアクリル板を使用したDIYアイデア

ここからは、アクリル板を使って作れるDIYアイデアをご紹介します。

 

写真立て

写真立ては、倒れると割れる心配がありますが、アクリル板で作ると割れる心配がないので安心です。

アクリル板に文字を書くこともできるので、写真と合わせていろいろ書いてみるのも面白いですね!

参照動画:アクリルフレームを自作してみた

 

ディスプレイ棚

ちょっとした小物を飾るときや、ホコリよけにもなるディスプレイ棚。

切って接着するだけの簡単DIYで作れちゃいます!

応用してアクリルケースも作ることができますね。

参照動画:アクリル板で作る!フレキシブルラックの作り方

 

ウェルカムボードやネームプレートに

 

この投稿をInstagramで見る

 

MacrameSydney(@macramesydney)がシェアした投稿

写真や印刷した紙などの上にアクリル板を乗せて貼るだけで座席のネームプレートになります。

@macramesydneyさんは手書きでしょうか。とってもオシャレですね!

結婚式でも手作りのネームプレートがあると、招かれた側も心が込められていてうれしいですよね!

応用して、ウェルカムボードも作成可能です。

 

キーホルダー

文字や絵を描いたり、得意な方は彫刻したりすれば、おしゃれなキーホルダーが作れちゃいます!

子どもの学校の持ち物の、体操服入れやお道具入れなどのネームプレートにも使えそうですよね!

 

バッグの底板に

 

この投稿をInstagramで見る

 

Oreegarden R-manpu(@oree_garden)がシェアした投稿

バッグの型崩れを防ぐために底板は重要なのですが、たまに入っていないバッグもありますよね。

底板を入れることで、バッグの形を保ち、中の荷物が偏らずにきれいに収納できます。

バッグの底の大きさに合わせてアクリル板をカットしたら、断面をヤスリがけしましょう。

あとは、布を貼って底に敷くだけの簡単DIYです♪

 

パーテーションに

こちらはセリアのプラダンを使用したパーテーション作成例ですが、アクリル板でももちろんアレンジ可能です。

ブックエンドと強力両面テープを使って貼るだけなので簡単ですね!

 

アクリル板を使ったDIYに必要な道具

アクリル板を使ったDIYに必要な道具

 

アクリル板を切断するには、『金属定規』と『アクリルカッター』が必要です。

切ったあとは『サンドペーパー』でヤスリがけを行う必要があるので揃えておきましょう。

貼り付ける際は、『アクリル専用の接着剤』または『グルーガン』で接着することができますよ。

 

アクリル板のDIY時の注意点

アクリル板のDIY時の注意点

 

アクリル板をDIYする際に気をつけたいポイントを紹介します。

 

切断面はヤスリがけを行う

切断面は尖っていて危険なので、アクリル板を切ったあとは必ずサンドペーパーで磨きましょう。

400~600番のサンドペーパーで磨きはじめ、800→1200→1500番と順番に目を細かくして磨いていきます。

 

曲げる際はオーブントースターで熱を加える

アクリル板を曲げたいときは、オーブントースターで熱を加えましょう。

アルミホイルに乗せてオーブントースターで温めたら、手袋をしてヤケドをしないよう温かいうちに曲げて加工してください。

熱くなりすぎるとアクリル板が溶けてしまうので注意しましょう。

 

まとめ

ダイソーのアクリル板についてご紹介しましたが、さまざまな使い道があることが分かりました!

加工も簡単ですし、割れる心配もないのであらゆるインテリア小物として活躍しますね。

アクリル板を加工するのに必要な道具も、ダイソーなどの100均で入手できるのもうれしいポイント。

ぜひあなたもダイソーのアクリル板を使って、オリジナルの作品をDIYしてみませんか?

-家事の知恵
-,

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.