ソファ掃除を定期的にしていますか?
ソファには目に見えにくいだけで、汗や皮脂の汚れ、ほこりやダニなどがわんさかいます、、。
ただ、ソファの掃除はどうすればいいのか、どこまでやればいいのか、などわかりづらいですね。
しかしソファ掃除の基本は掃除機がけで大丈夫!
ここでは、
- ソファに潜む汚れをはじめ
- 素材別のソファ掃除のやり方
- ソファを長持ちさせるコツ
などを紹介していきます。ソファは掃除方法により、傷みを増やしたり、劣化を早くさせてしまうため注意が必要です。
ソファ掃除をしよう!ソファはこんな汚れがいっぱい…
ソファは定期的に掃除をしないと…さまざまなゴミや汚れでいっぱいです。
たとえば
- 塵やほこり、髪の毛
- お菓子などの食べかす
- 飲み物をこぼしたときの汚れ
- 汗、皮脂汚れ
- ファンデーションや口紅などの化粧品汚れ
など。
ソファにはいろいろな汚れが付きやすく、飲みこぼし・汗や皮脂汚れ・化粧品汚れなどはソファの黄ばみや黒ずみの原因となってしまうのです。
素材別にソファ掃除のやり方を紹介していきますね。
布製ソファの掃除方法
まずは布製ソファの特徴と掃除方法についてみていきましょう。
布製ソファは手触りが良く、季節を問わず心地よく座れるためソファのなかでも人気のある素材です。
しかし、汗や皮脂を吸収しやすくニオイも付きやすいというデメリットもあります。
布製ソファの掃除に必要な道具
用意するもの
掃除機
中性洗剤
水
重曹
スチームアイロン
布製ソファの掃除は基本的に掃除機がけだけでOKです。
ただし汚れがある場合、ニオイが気になる場合は、適宜、中性洗剤や重曹などを使い掃除していきましょう。
スチームアイロンは布製ソファに潜みやすいダニ退治に使います。
布製ソファの掃除の手順
まずは掃除機に布団クリーナーのノズルが付属しているのであれば、表面に掃除機をかけて塵やゴミを取り除きます。
すき間ノズルがあれば、ソファのすき間もていねいにゴミを吸い取っていきましょう。
汚れを取る場合には、中性洗剤を水で薄め、布を使って汚れを取り除いていきます。
ニオイを取るには、消臭効果がある重曹を振りかけておき、1晩置いたら掃除機で吸い取って完了です。
毎日のニオイ対策として、重曹スプレー(重曹小さじ1/水500ml)を寝る前に吹きかけておくと、気になるニオイをある程度取り除くことが可能です。
重曹の使い方は下記記事を参考にしてください。
(関連記事:重曹の掃除への使い方13選!効果を高める方法や注意点など)
布製ソファはダニに注意!
布製品にはダニが繁殖しやすい特徴があるため、座っていてかゆい、刺されて赤く腫れているという場合にはダニがいる可能性があります。
カバーが取り外せるタイプなら洗濯して、高温で乾燥機にかけるとダニ退治ができます。
カバーが取り外せないソファの場合は以下の手順で掃除してみましょう。
- 布団クリーナーや布団用ノズルを付けた掃除機できれいに吸い取りましょう。
- スチームアイロンをソファから数センチ浮かせて蒸気をソファに当てます。
- 最後にもう1度、掃除機をかけてダニ退治完了です。
スチームアイロンがない場合、固く絞った布などの上からアイロンをかけると良いでしょう。
焦がさないように注意してくださいね。
ダニ退治に役立つグッズを下記記事にまとめました↓
(関連記事:【超絶駆除】ダニ捕りシートおすすめランキング!)
合皮ソファの掃除方法
合皮ソファの掃除方法についてみていきましょう。
合皮ソファは丈夫で耐久性が高いのですが、傷みやすくなるので掃除機をガンガンかけるのはあまりおすすめできない素材です。
合皮ソファに掃除機をかけたい場合は、すき間に落ちているゴミだけをこすらずにやさしく吸い取るようにしましょう。
合皮ソファの掃除に必要な道具
用意するもの
掃除機
吸着しやすい乾いた布
(吸着モップ可)
メラミンスポンジ
合皮ソファの掃除の手順
合皮ソファ表面に付着した塵やほこりなどは、乾いた布やほこりを吸着するモップなどを使って、やさしく撫でるようにして拭き取りましょう。
塵やほこり以外に気になる汚れがあれば、メラミンスポンジでこすると落ちることがあります。
ただし、合皮が剥げてしまったり色落ちなどの原因になる場合があるので、目立たないところで試してからにしましょう。
水分を使用したら必ず最後は乾拭きして、しっかりと乾燥させることが大切です。
本革ソファの掃除方法
本革ソファの掃除方法をみていきましょう。
本革はとてもデリケートで、水や熱に弱いため掃除方法もかなり気を遣わなければなりません。
本革は水分を含むと変色したりシミの原因となるため、本革専用のクリーナーが必要になります。
本革ソファの掃除に必要な道具
用意するもの
掃除機
吸着しやすい乾いた布
(吸着モップ可)
本革クリーナー
本革ソファの掃除の手順
合皮と同じように本革ソファも、すき間に落ちているゴミなどは掃除機で吸い取っても大丈夫ですが、皮が傷む原因になるので決してこすらないことが重要です。
本革ソファの表面は、できれば乾いた布やモップでほこりなどは拭き取るようにするのがベスト。
本革クリーナーとお手持ちのソファの相性を調べるために、まずは目立たないところに塗って変色やシミが起こらないか確認してから使うようにしましょう。
汚れが落ちて乾いたら、本革クリーナーを塗ってお手入れ完了です。
もし本革クリーナーで汚れが落ちない場合は、セスキ炭酸ソーダやメラミンスポンジを使う方法もありますが、水分に弱いため目立たないところでテストし、こちらは自己責任でお願いします。
デリケートな本革ソファは、最低でも週に1回お手入れしてあげると長持ちさせることができますよ。
(関連記事:椅子の掃除方法。メッシュや木製など素材別の汚れの落とし方)
ソファを綺麗に長持ちさせる掃除の頻度やコツ
ソファは気軽に買い換えられるものではないので、大事にお手入れして長持ちさせることが大切です。
ソファは普通に使うとだいたい6~7年ほどでへたってくるといわれています。
以下3つのポイントは日頃からこまめに行い、大事なソファを長持ちさせましょう。
置き場所は直射日光が当たらないところへ
どんな素材のソファも熱に弱いため、直射日光に当てないようにしましょう。
ストーブやエアコンから離すのはもちろん、窓際も要注意。
日が当たりそうな時間にはカーテンを閉めるなどして、ソファを直射日光から守りましょう。
同じ場所に座らない
同じ場所ばかり座っていると、その部分だけへたってしまい、座り心地も悪くなってしまいます。
ソファはまんべんなく座るようにし、シート部分の取り外しが可能な場合は定期的に入れ替えを行うと良いでしょう。
ソファカバーをかけて汚れを防ぐ
特に小さなお子さんがいるご家庭では、ソファが汚れやすくなってしまいます。
ソファカバーをかけておけば、ソファ自体の汚れを防ぐことができるので数枚用意しておくと良いでしょう。
また、ソファの汚れ防止にもなる保護スプレーもあるので、素材を確認して使用してみるのもおすすめです。
(関連記事:髪の毛の掃除方法。場所別に適した掃除グッズを使おう!)
まとめ
ソファに掃除機をかけるという行為は、素材によってはソファの寿命を縮めることにつながることがわかりましたね。
布製ソファのダニ退治も、ご自身や家族の健康を守るために週に1度は行ってくださいね。
ぜひ、本記事の素材別の掃除方法を、大事なソファのお手入れにお役立てください。
また、プロにソファのお掃除を任せるなら「ソファークリーニングおすすめ業者!選び方や注意点」のページも参考にしてくださいね!
下記お掃除記事も読まれてます♪
-
【効率重視】リビングの掃除は順番が命!毎日の掃除と楽にするコツ
リビング掃除の効率良い順番や工夫は? 毎日掃除をすべきところは? 人が集まるリビングは常にキレイにしておきたい場所ですよね。 しかし、毎日の掃除はリビングに限らず家中行うため、リビングだ ...
-
カーペットの掃除方法。シミや泥汚れ、ペットの毛などの落とし方を徹底解説!
2024/7/5
カーペットの普段の掃除は掃除機がけで十分です。 しかし、【嫌なニオイ】【犬や猫などペットの毛】【食べ飲みこぼしのシミ】などのカーペットの汚れは、掃除機ではとれません。 ここでは、カーペッ ...
-
畳掃除のやり方まとめ。畳の汚れ別の掃除の仕方や必要な道具など徹底解説
2024/7/4
畳の掃除はどうやるの? 畳に水拭きは不要? 畳掃除に使う道具は? など、意外と畳掃除の正しいやり方がわからないですよね。 しかし難しく考える必要はなく、普段の畳掃除の仕方は掃除機でゴミを ...