本サイトはプロモーションを含む場合があります。

掃除

お風呂掃除の頻度は毎日が理想?今日から始められる入浴後の簡単掃除法!

お風呂掃除の頻度、タイミング

 

お風呂の掃除って面倒くさいですよね…。だけど、放置するとあっという間に白っぽくなったり、ヌメリやピンク汚れ、黒いカビが生えたりなど汚くなりがち。

そうなる前に極力ちょうどいいタイミング、頻度でお風呂掃除をしたいところですね!

ズバリ、先に結論を言ってしまうと、お風呂掃除は毎日するのが理想…!

「毎日はつらい…」「共働きだし、育児あるし無理!」と思うかもしれませんが、ここで紹介する【入浴後にやる簡単お風呂掃除法】なら誰でも実践が可能です。

お風呂掃除の頻度をできるだけ減らし、定期的な念入りなお風呂掃除も楽にしたい、そんな方におすすめ!ぜひ参考にしてくださいね。

 

みんなのお風呂掃除の頻度はどれぐらい?

お風呂掃除の頻度

 

周りのみんながどれくらいの頻度でお風呂掃除を行っているのか気になるところですよね。

お風呂掃除をどれくらいの頻度で行っているか、一人暮らしの女性に聞いたところ「毎日」「2~3日に1回」「週1」「あんまり掃除できていない」の意見に分かれました。

1番多いのが週1、次いで毎日、2~3日に1回、あんまり掃除できていないの順番という結果に(参考:マイナビウーマン調べ)。

「お風呂はキレイにするところだから絶対に毎日掃除する」

「忙しいので掃除はどうしても休日になってしまう」

「毎日きちんと掃除できなくても洗い流すくらいはしている」

「そんなに汚れていないと思うからあまりしない」

という声がありましたが、あなたはどれくらいの頻度でお風呂を掃除しているでしょうか。

週に1回お風呂掃除をするという方でも、毎日ちょっとした掃除をしているという場合もありました。

毎日はむずかしくとも、お風呂は意外と汚れているのでこまめに掃除することが大切。

できれば、毎日少しずつ掃除して週に1度はお風呂全体をきちんと掃除しましょうね。

 

こまめなお風呂掃除が必要なワケ

お風呂掃除はこまめに!

 

お風呂の主な汚れの原因は、赤カビ(ピンク汚れ)・黒カビ・水垢・石けんカス・人の垢・皮脂汚れなど。

さらには、湿度や温度などの環境も雑菌が繁殖しやすい状況にあるのです。

目には見えなくとも、お風呂は雑菌でいっぱいなのでこまめに掃除することが必要なのです。

また、まだまだ抵抗力の弱い赤ちゃんがいるご家庭だと毎日お風呂掃除は実践したいところ!

(関連記事:お風呂のピンク汚れに効果的な掃除方法!放置するとカビに…

 

毎日のお風呂掃除は簡単でOK!

お風呂掃除は毎日すべき、と言われても仕事や育児なども難しいですよね。

しかしここで言う「毎日のお風呂掃除」はちょこっとした簡単なモノで大丈夫です。

ちょこっとした毎日のお風呂掃除をやるだけでも、お風呂場の水垢・皮脂汚れやカビなどの繁殖を十分に抑えることができます。

おまけに、週1回等の定期的なお風呂掃除の負担も減らせるので、ぜひ実践してみてくださいね。

 

今日からできる!入浴後の簡単お風呂掃除方法

毎日の入浴後にやる掃除方法

 

お風呂掃除を毎日するのはさすがに辛い…と嘆くあなたも大丈夫。

毎日の入浴後にサッとできる簡単なお風呂掃除方法を紹介していきます。

 

お風呂全体をシャワーで流す

シャワーで流す

 

浴室の汚れの多くは、シャンプー剤や皮脂などのため、お風呂から出る前にシャワーで浴室内をキレイに洗い流しましょう。

特にシャンプーが溜まりやすいボトル置き場や蛇口周辺、排水溝周り、床などはしっかりと洗い流してください。

流し残すとカビやヌメリなどの汚れの原因になります。

温度は45℃以上のお湯が望ましい(カビの原因菌を倒せるので)ですが、難しい場合は冷水でも構いません。

入浴後にシャワーで浴室内を洗い流せるかどうかで、結果が大きく変わりますよ。

 

浴槽を使ったときはバスタブクレンジングを使う

浴槽にお湯をためて入浴した際は、シャワーで洗い流すだけでは不十分です。

ただスポンジを使ってこすり洗い…となると面倒くさいですよね。

そこで、こすり洗い不要のバスタブクレンジングなどを使えば吹きかけてシャワーで流すだけでOK。

これだけで浴槽内の掃除も簡単に完了します。

ちなみに普段からお風呂はシャワーのみ、って人は毎日の浴槽掃除は不要です。

(関連記事:浴槽の黒ずみを落とす方法。原因別に効果的に落とそう!

 

水切りワイパーやバスタオルで水気を取る

水気をとる

 

最後に水切りワイパーやバスタオルなどで、浴室内の壁や床、シャンプー置き場の棚(台)などの水気を拭き取りましょう。

水滴が残っていると水垢やカビの原因になるので、なるべく水滴は残さないことが重要です。

特に浴室に窓がなかったり、換気扇が弱い、などの換気がしづらい環境の場合は要注意。

反対に窓がある、換気扇の機能性が高い、などの場合は、水気の拭き取りに神経質にならなくても問題ありません。

しっかりめの風呂掃除の方法は「風呂掃除の正しいやり方」を、必要な道具は「風呂掃除は道具の使い分けが重要。おすすめ道具はこれ」の記事をご覧ください。

 

お風呂掃除の頻度を減らしたり、楽にするコツ

お風呂掃除の頻度を減らすコツ

 

お風呂掃除の頻度を減らしたり、楽したい場合は、いかに浴室を汚さない状態にできるか、がポイントです。

たとえば

  • できるだけ床にものを置かない
  • バスタブはお湯を抜いたらすぐ洗う
  • 換気扇は24時間まわすのが理想的
  • 掃除道具はこまめに交換
  • 定期的にカビ用燻煙剤を使う

など、浴室の汚れの蓄積や雑菌の発生や繁殖を抑える環境をつくることが大切。

カビが好む温度や湿度に注意し、エサとなる垢や皮脂汚れを毎日のちょこっと掃除で防ぐようにすると、週に1度のきちんと掃除がグンとラクになります。

お風呂のカビ防止グッズを下記記事にまとめたので参考にしてくださいね。

(関連記事:お風呂のカビ防止おすすめ7選!もうカビ生えない!

 

まとめ

お風呂掃除の頻度まとめ

 

お風呂を掃除する頻度は、ちょこっと掃除を毎日行い、週に1回きちんと掃除するのがおすすめです。

毎日少しの時間をとって軽い掃除を行っておくと、きちんと掃除がラクになります。

お風呂は身体をキレイにする場所なので、常に清潔にしておかなければキレイに洗っているつもりが菌を付けているということにもなりかねません。

お風呂は汚れが溜まったりカビなどの雑菌が発生しやすかったりと、意外と不衛生な場所なのです。

ぜひ、本記事を参考にしてお風呂掃除を習慣にし、浴室も身体もキレイにしましょう!

積年の汚れが溜まった風呂掃除を依頼するなら「風呂掃除業者5社の料金を比較!」の記事を、日常の風呂掃除をお願いしたいときは「おすすめの家事代行サービス」をご覧ください。

-掃除
-,

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.