真冬になると窓際が一段と寒いですよね。
実は暖房で部屋を暖めても、窓からの冷気を防ぐ寒さ対策をしていないとどんどん熱が逃げてしまうんです。
つまり、部屋が全然暖まらないし、暖房の電気代が無駄に高騰しちゃいます…。
ここでは、賃貸にお住まいの方でもできる窓の寒さ対策を5つ紹介するので、ぜひ参考にしてください。
100均でアイテムが買えたり、簡単に二重窓を作れて防寒対策できますよ^^
また、持ち家の方向けに窓の寒さ対策リフォームの種類と費用などもまとめました。冷気を遮断して寒さ対策しましょう!
冷気を遮断し窓の寒さ対策!
寒くなると外の冷気によって窓が冷え切ってしまいます。
特に窓は面積が大きく直接外気に触れるため、窓が冷えると部屋が冷え切ってしまうんです。
暖房時、窓からの熱の流出は58%(参照:一般社団法人 日本建材・住宅設備産業協会より)ともいわれているため、冷え切った部屋がいつまでも暖まりにくい状態なんですね。
また、築年数が古い建物の場合、窓のサッシが劣化して隙間風が入ってしまうことも。
部屋がものすごく寒いという場合は、まずは窓から見直して『気密性』と『断熱性』を高めていくことが大切です。
気密性と断熱効果を高めることで暖房効率が良くなり、節電にもつながりますよ!
賃貸でもできる窓の寒さ対策おすすめ5選!
賃貸の場合だとリフォームができないので、寒さ対策に困ってしまいますよね。
ここからは、自分でできる窓の寒さ対策を5つご紹介します。
ホームセンターで購入してすぐにできる対策や、簡単DIYで内窓を設置する方法を見ていきましょう。
プチプチ緩衝材を貼る
この投稿をInstagramで見る
プチプチなどの緩衝材を窓に貼ることで断熱になります。
断熱材には空気が入っているため、この空気の層が冷気を部屋に伝えにくくし、部屋の熱も逃しにくくする効果が期待できるんです。
開け閉めする必要のない窓なら、気密性を高めるために、窓ガラスだけでなく窓全体を覆ってしまうのがおすすめです!
貼るのが大変かもしれませんが、100均でも買えるのでリーズナブルに取り付けることができます。
断熱シートを貼る
この投稿をInstagramで見る
プチプチなどの緩衝材はこの断熱シートの代用品。
窓専用の断熱シートは、前述のプチプチ緩衝材よりも詰められている空気の量が多く、層が厚いのでより断熱効果が高いのが特徴です。
取り付ける際も、水で濡らして貼るだけなので簡単ですよ。
プラダンなどを貼り、二重窓を作り冷気を防ぐ
プラダンと光モールで簡易二重窓を作り出すなど pic.twitter.com/J9G5dG0gbG
— えむとも (@mtomo2get) January 11, 2022
プラダンやスタイロフォームという発泡プラスチックを窓に立てかけて二重窓を作ると、窓からの冷気、隙間風を防ぐことができます。
プラダンは、プラスチック段ボールのことで、引越しの養生などに使われていてホームセンターで入手できますよ。
中が空洞になっているので、立てかけるだけでも窓と部屋の間に空気の層ができ、部屋の断熱効果を高められます。
スタイロフォームでも冷気を防げる
またスタイロフォーム買ってる😊 pic.twitter.com/3qjJSyk2xx
— χ't(カイト)@スピーカー甲子園 (@kaitoooooon1115) January 15, 2022
スタイロフォームは、建物の断熱材として使われているものなので、断熱効果はバッチリ!
カッターで簡単に切れるので、窓の大きさに合わせてカットして使いましょう。
厚手もしくは断熱カーテンを付ける
遂に断熱カーテンがきた!!
これで無事冬を越せそうです🙆♂️ pic.twitter.com/VsQaz0s67T— y.k. (@ykwk25) December 28, 2020
厚手のカーテンもしくは、専用の断熱カーテンで部屋の断熱効果を高められます。
取り付けも取り外しも簡単な『後付け裏地』というものも販売されていて、生地を厚くして冷気を抑える方法もありますよ。
プチプチなどの緩衝材や断熱シート、ボードを使うとインテリア性に欠けますが、カーテンならおしゃれなものがたくさんあるのでインテリアの邪魔にならず、ムダなものを置かなくて済みますよね。
冬に備えて断熱カーテンを設置しました!
布カーテンも順次設置予定です pic.twitter.com/S8uqBm9D5U
— おークリ|1/30 おークリさよなら会 (@OsuCreateSpace) November 13, 2018
カーテンの下部分は、床から少し開けてある造りのものが多いのですが、ここから冷気が入ってきてしまうんですよね。
費用はかかりますが、丈の長いカーテンに変更するか、上記twitterのようなカーテンの下のすき間を埋められる断熱カーテンを使用するのもひとつの手ですよ。
内窓をDIYする
そいえば、スチーム式の加湿器使ってて?窓の結露すごいから、DIYで内窓を付けた。LIXILのインプラス。結構効果あってすごい。 pic.twitter.com/rpuk0d90uu
— IGAGA@ (@els_LHC) January 23, 2021
最近の住宅の窓は、結露しにくく断熱効果が高くなっていますよね。
これはガラスが2重になっているため、中に空気の層ができて断熱効果が高まっているんです。
リフォームしか方法はないと思いきや、この複層断熱ガラスをDIYで作ることができるんですよ!
ホームセンターや通販で入手できる『内窓作成キット』を使ったり、100均のフォトフレームを使って簡易的な格子状の内窓を作成することも可能。
断熱ガラスにリフォームするには費用がかかってしまいますが、自分でDIYすれば費用を安く抑えられるのでDIYが得意な方におすすめです!
持ち家の方はリフォームによる窓の寒さ対策を!
寒さ対策で窓をリフォームする際は、どんな方法がありどれくらい費用がかかるか気になりますよね。
ここからは、リフォームの方法を3つとそれぞれの料金相場の目安をご紹介します。
ただし、リフォーム費用はかかっても、暖房の電気代が安く抑えられるので、長い目で見るとお得になりますよ。
内窓を設置する(料金目安は7万円~)
お疲れ様です。
今週もよろしくお願いします。断熱性向上のため、内窓設置工事を先日行いました。(リクシル インプラス)#企業公式がお疲れ様を言い合う#リフォーム pic.twitter.com/tLVL2lFklH
— 【公式】株式会社阿久津建築 (@zEEn3kELRl13Xuo) November 15, 2021
内窓設置は、今ある窓の内側に新たな窓を取り付ける施工のことで、内窓との間に空気の層ができるので断熱効果や気密性を高めることができます。
今までは、北海道などの寒い地域で主に取り付けられていた内窓ですが、防音や防犯にも高い効果があることが分かり、現在では全国で施工されているんですよ。
内窓設置費用は7万円~。1時間ほどで工事は終わります。
外窓を設置する(料金目安は5万円~)
工事報告👷♀️
外窓交換と内窓設置
冬に向けて寒さ対策に!#MADOショップ#外窓交換#内窓 pic.twitter.com/5wF8QnG0Zy— MADOショップ 千種田代本通店 (@MADO74905723) September 23, 2020
外窓の設置とは、今ある窓ガラスをサッシごと外して、断熱効果の高い窓ガラスに交換すことをいいます。
既存の窓枠を利用してガラスだけを交換するので、壁を壊すなどの大掛かりな工事をする必要がなく、簡単に新しい窓ガラスに交換することができます。
費用は5万円~。2時間程度で工事は終わります。
断熱ガラスに取り替える(料金目安は5万円~)
この投稿をInstagramで見る
今あるサッシを残し、窓ガラスを断熱ガラスに交換する方法です。
複層ガラスやペアガラスに交換することで、冷気をしっかりシャットアウトしてくれます。
我が家も複層ガラスですが、以前の窓ガラスよりも冷暖房の効きが全然違いますし、結露も発生していません。
内窓を設置すると見た目が変わってしまいますが、この方法は窓ガラスのみを交換するだけなので、部屋の雰囲気を変えずにリフォームすることができます。
費用は5万円~。施工時間は最短で30分と早く終わります。
窓以外に今すぐできる家の寒さ対策
部屋が寒いのは、窓だけが原因ではありません。すき間を塞いだり、冷気を防ぐ対策が必要です。
もし、窓の寒さ対策を行ってもあまり改善しないと言う場合は、ほかの場所も寒さ対策を行ってみましょう。
ドアのすき間を防ぐ
この投稿をInstagramで見る
ドアの下をよく見てみると、少しすき間が開いているのが分かると思います。
冷気は下の方に流れるので、このすき間から冷気が入り込んできて部屋を暖まりにくくしているかもしれません。
もしすき間から冷気が入ってきている場合は、すき間テープを貼って冷気の侵入を防ぎましょう。
床からの冷気を防ぐ
この投稿をInstagramで見る
床下からも冷気が入ってくるので、1階の場合、床が冷たくなってしまうことがあります。
断熱効果のあるアルミシートやコルクボードを敷いてみましょう。
キャンプでも地面からの冷気を防ぐためにアルミシートはよく利用されているんですよ。
厚みがあるほど断熱効果が高まりますが、つまづくことがあるのでお部屋の状態や家族構成を考えて設置しましょう。
単体ではおしゃれさに欠けるので、上からラグやじゅうたんを敷くと良いですね!
暖房器具の置き場所を工夫する
— 浄土平✬吾妻山🐇磐梯吾妻スカイライン(冬期通行止め) (@Mr_JYO) June 22, 2020
暖房器具は、つい長く過ごす場所の近くに設置しがちですが、窓の下に置くのがおすすめです。
窓の下には外からの冷気が溜まるため、暖房で暖めてあげれば部屋の空気が循環するので効率よく暖められますよ。
ストーブなどの暖房器具が、カーテンや障子に当たって火災の原因にならないよう注意してくださいね。
結露対策に窓用ヒーターを設置
結露対策にはこれ!窓用ヒーター「ヒーテック・スリムレイ」 - こさとも情報局 https://t.co/xQJMOCJbSe pic.twitter.com/MOJT0jh67o
— 仮想通貨ニュース (@btcnewsone) November 28, 2016
窓ガラスが1枚だと寒いだけでなく、外気との温度差で結露が発生しやすくなります。
結露予防にも緩衝材や断熱シートを活用するのがおすすめですが、窓用ヒーターも結露予防に効果的。
しかも、ヒーターなので、窓付近の温度低下を防ぐことも可能。窓の寒さ対策にも使えます。
場所を取らないので、出番がない季節は収納できるのもうれしいポイントです。
(関連記事:結露対策におすすめのグッズ!原因や予防法など徹底解説)
まとめ
窓は部屋の熱が大きく逃げてしまう場所であることが分かりました。
窓の寒さ対策を行うだけで、部屋の温度が1~2度変わってくるので、ぜひご紹介した寒さ対策を試してみましょう。
窓の寒さ対策としてリフォームもおすすめです。
初期費用は数万円かかってしまいますが、暖房効率が上がるので結果的に節電になるため元は取れるはず。
窓の寒さ対策をしてもあまり改善しない場合は、ほかの場所の対策も併用してみてくださいね!