洗面所に行くと、下水の臭いや生乾き、わきがっぽい臭いを感じるときがありますよね。排水口が原因?と思いつつパイプユニッシュをするも悪臭は消えず…。
実は洗面所の臭いは排水口の汚れ以外にも、壁や床、置いてある物、排水管のトラブルなどから発生している場合もあります。
ここでは、洗面所が臭い原因のチェックリストと対処法を紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
洗面所が臭い原因チェックリスト5つ
洗面所が臭い原因は主に5つあります。
解消法が簡単なものから1つずつチェックしていきましょう。
1.タオルやバスマットなどが生乾き、物の臭い
まずはタオル類をチェックしてみましょう。最後に取り換えたのはいつですか?
タオルやバスマットは、濡れたまま放置すると雑菌が繁殖して生乾き臭の原因になり、洗面所が臭い原因となります。
洗濯物を溜めてから1度に洗うという場合も、衣類に雑菌が繁殖すると洗面所が臭う原因となるので注意しましょう。
また、洗面所にある物(くしやドライヤー、容器など)の臭いもチェックしておきましょう。素材によっては特有の臭いが発せられてる場合もあります。
2.洗面台や排水口の汚れ
洗面ボウルや排水口は汚れていませんか?洗面台は、顔を洗ったり歯を磨いたり、あるいは靴などを洗ったりする場所。
雑菌が流れていく場所でゴミ受けに髪の毛も溜まっている状態で掃除を怠ると、どんどん雑菌が繁殖して汚れていき、悪臭を放つため洗面所が硫黄臭い原因になります。
すぐに掃除して、汚れも臭いも取り除いてください。また、洗面所の壁や床、収納棚などのニオイも確認しましょう。
3.洗濯機の排水口やホースの汚れ
意外と盲点なのが洗濯機の下にある排水口。
洗濯機の下を掃除していないと、ホコリや髪の毛などが排水口に溜まってしまいます。また、使う洗剤の量が多すぎると、石鹸カスとして排水口に溜まることがあります。
石鹸カスには皮脂汚れなども混じっているので、ホコリや髪の毛とも合わさるとドロドロの汚れとなって排水口に溜まり、雑菌が繁殖して臭いの原因になってしまいます。
洗濯機の下から悪臭がしていたら、排水口の汚れを掃除し、排水がスムーズに流れるようにしましょう。
4.排水トラップに水が溜まっていない
掃除もしているのになぜか洗面所が下水、ドブ臭いという場合、排水口を嗅いでみましょう。
洗面所、洗濯機の下、浴室。それぞれの排水口を嗅いでいくと、風が上がってくるとともに悪臭を放っている場合があります。
我が家も新築に引っ越したてで経験したことがあるのですが、原因は浴室の排水口でした。
天候によっては圧力バランスが乱れて排水トラップの水が抜けてしまうことがあるので、封水といって水をゆっくり流してみましょう。
封水がフタの役割を果たすのでいずれ臭いはなくなります。
5.排水管トラブルによる臭い漏れ
排水管にヒビが入ったり、パーツが緩んだりしていると、排水管の臭いが漏れてしまいます。
洗面台の下には収納となっていることがほとんどだと思いますが、収納スペースの中に排水管があります。
排水管にヒビが入っていないか、接続しているネジなどのパーツに緩みはないか確認してみましょう。
洗面所が臭いときの対処法6つ
洗面所が臭いときは、先ほどの5つのチェックリストを参考に確認し、原因箇所の臭いを取り除いていきましょう。自分でできる6つの対策をご覧ください。
タオルやバスマットなどは浸け置き・洗濯する
タオルやバスマットから生乾き臭がするときは、すぐに洗濯しましょう。
洗濯だけで臭いが取れない場合は、40~60℃ほどのぬるま湯に酸素系漂白剤を入れて溶かし、冷めるまで浸け置きしましょう。
すすいだら、いつものお洗濯を。頑固な生乾き臭が取れているはずです。
洗面台や洗面所の壁・床を掃除する
洗面ボウル汚れは、主に皮脂や化粧品、整髪料など。これらの汚れは酸性なのでアルカリ性洗剤がおすすめです。
水垢が気になる場合、水垢はアルカリ性なので酸性の洗剤を使って落としましょう。
くわしくは「洗面台の掃除方法。黄ばみや黒ずみをピカピカにしよう!」のページをご覧ください。
通常は上記のような落とし方をするのですが、今回はウタマロクリーナーを使った簡単な掃除方法をご紹介します。
ウタマロクリーナーは中性ですが、油汚れや皮脂、水垢にも効果を発揮するので洗面台の掃除にピッタリなんです。
くわしくは「ウタマロクリーナーを使った洗面所の掃除方法」を参考にしてくださいね!
排水口を掃除する(パイプユニッシュ)
用意するもの
- 重曹とクエン酸
- パイプクリーナー(パイプユニッシュなど)
洗面ボウルの掃除が終わったら、排水口の掃除をしましょう。
ゴミ受けに髪の毛などが詰まっている場合は取り除きます。
重曹を振りかけ、上からクエン酸を同じくらい振りかけたら、発泡するまで水を少しずつ回しかけましょう。
30分ほど経ったら、歯ブラシでゴミ受けや排水口の届くところまでこすって汚れを落とします。しっかり水で洗い流しましょう。
排水管の奥の汚れが気になるときは、パイプユニッシュなどのパイプクリーナーがおすすめです。
パッケージ記載の分量を流し、30分ほど待って洗い流すだけで、少量の髪の毛は溶けてなくなりますし、粘度の高い液体なので排水管に貼り付き、汚れにしっかり密着して分解してくれますよ!
注意ポイント
パイプクリーナーのような塩素系洗剤とクエン酸のような酸性の洗剤を同時に使うと有毒ガスが発生して危険です。
別の日に掃除するか、どうしてもその日にしなければならない場合は、片方を念入りに水で流してからもう片方の洗剤を使用しましょう。
(関連記事:パイプユニッシュの使い方と注意点。トイレのつまりには効かない!)
洗濯機下の排水トラップの掃除
洗濯機の下の排水口にゴミが溜まっていたら、まずは掃除機でホコリや髪の毛を吸い取っていきましょう。
こびり付いて吸い取れなかった汚れは、水拭きして落とすかパーツを分解して洗います。
まずは、洗濯機の電源を切り、排水ホースを取ります。重曹とクエン酸で掃除するか、パイプクリーナーのどちらかを使って掃除しましょう。
30分ほど置いたら水でしっかり流して排水ホースを取り付けて完了です。
(関連記事:洗濯パンの掃除方法。掃除しやすい、汚れにくいコツとは?)
消臭剤や芳香剤を置く
ここまで掃除しても洗面所が臭いという場合は、専門の業者に依頼するのがおすすめですが、しばらく様子を見たいという場合は消臭剤を置いてみましょう。
臭いの原因を取るわけではないのですが、消臭剤や芳香剤を使うことで不快な臭いを和らげることは可能です。
悪臭は下の方へ溜まりやすいので消臭剤は下に置き、芳香剤は風の通り道や鼻の高さあたりに置くのがおすすめですよ!
排水管の掃除や不具合を直す
排水管をチェックしてみて、ネジなどのパーツに緩みがある場合は締めて調整しましょう。
通常、排水管と床をつなぐ部分は防臭ゴムが設置されていますが、物が当たってズレたり、元々付いていなかったり劣化している場合があります。
排水管と床との間に隙間があると、そこから臭いが漏れて出てくるので塞がなければなりません。
自分で防臭ゴムを取り付けたり交換したりする場合は、排水管の根元にある排水プレートを取り外してサイズを測り、適正なサイズの防臭ゴムを購入して取り付けましょう。
また、パテ埋めや補修テープで隙間をふさぐこともできます。補修する場所の汚れをしっかり取り除き、隙間がないよう塞いでくださいね!
洗面所の臭いを防ぐには?
洗面所の臭いを防ぐため、日々心掛けると良いポイントについてご紹介します。
タオル類はこまめに取り換える
タオルやバスマットは、濡れる機会が多く、そのままにしておくと雑菌が繁殖してしまうため、こまめに取り換えましょう。
毎日交換するのがおすすめですが、使用頻度が少ない場合でも2~3日に1度交換するようにしましょう。
衣類を溜めて1度に洗う方も、汗などで濡れた衣類を放置すると、雑菌が繁殖して生乾きの原因に。
汗をかいた衣類や濡れた衣類は、すぐ洗濯して雑菌の繁殖を防ぎ、臭いを予防しましょう。
ゴミが溜まらないよう掃除する
洗濯機の下は、掃除機のスティックが入りずらい場所なので、つい掃除をさぼりがち。
ですが、洗面所はホコリや髪の毛が溜まりやすい場所なので、排水口に溜まると洗濯機からの排水と混じって雑菌が繁殖する原因に。
排水口の中にゴミが入らないようゴミ受けシートを取り付けたり、こまめに掃除機で吸い取ったりしてゴミが溜まるのを防ぎましょう。
定期的に洗面台や排水口の掃除をする
洗面台や排水口は毎日汚水を流すところなので、掃除しないとすぐに雑菌が繁殖してしまいます。
洗面ボウルは歯磨き粉などの汚れが付着しやすく、排水口まわりには雑菌が繁殖して黄ばみやすいので、できたら毎日軽くでも良いのでティッシュなどで拭いて掃除しましょう。
また、水分があることも雑菌の繁殖につながるので、使用後は水気を拭き取るようにすると、同時に水垢も防ぐことができるのでおすすめです。
ほかにも、ゴミ受けに髪の毛などのゴミが溜まったらこまめに取り出す、週に1度のペースで排水口や排水管の掃除をするようにして、汚れの付着や臭いを防ぎましょう。
排水管の修理・交換が必要なときはプロに依頼しよう
排水管にヒビが入っていたり、自分で掃除しても臭いが取れない、詰まりが解消しないなどという場合は、排水管専門の業者に依頼して解決しましょう。
洗面所が臭い場合でも、ほかの排水口が原因である可能性もあり、自分で原因を突き止めて解消するのが困難である場合があります。
洗浄範囲の広さなどによっても異なりますが、戸建て住宅の場合でも専門業者に依頼した場合の料金相場は17,000~24,000円なので、確実にトラブルを解消するためにも業者はおすすめです。
まとめ
洗面所が臭いときの原因や対処法を紹介しました。
我が家も洗面所が臭いときがあるのですが、だいたい天候が悪いときで浴室の排水口の水が抜けていたり、たまに。洗濯機の下の排水口から臭うというのがほとんどでした。
このように、毎日洗面台を掃除しても洗面所が臭いという場合は、洗面台だけが原因でないこともあるので、ご紹介したチェックリストをもとに検証してみてくださいね。
掃除方法も簡単なので、臭いと感じたらすぐに掃除して臭いを解消しましょう!
もし、自分でできない排水管などのトラブルが原因である場合は、無理をすると故障の原因になることがあるので、専門の業者に依頼するようにしてくださいね。