ストッキングが伝線したり、穴が開いたりしたらそのまま捨ててはいませんか?
実は、ストッキングは家のあらゆる場所の掃除に使える優秀アイテムなんです!捨てる前に掃除に再利用してみてはいかがでしょうか!
今回は、ストッキングが効果的な掃除方法やおすすめの活用アイデアをご紹介します。
不要になったストッキングをそのまま使っても良し、割り箸や輪ゴムなど家にあるものとあわせて使うとさらに便利な掃除グッズ代わりになりますよ!
ストッキングは捨てずに掃除に役立てよう!
ストッキングは、ナイロンという強い素材とポリウレタンという伸びる役割をする化学繊維でつくられているため、静電気が起こりやすくなっています。
静電気は、ホコリなどを寄せ集める性質があるため、ストッキングを使うことで簡単にホコリ掃除ができるんです!
しかも、ストッキングはやわらかいので、素材を傷つけることなく掃除することができます。
捨てる予定であったストッキングが家のあらゆる場所の掃除に使え、最後は洗わずに捨てるだけと簡単なのもうれしいポイントです。
ストッキングが掃除に活躍する3通りの使い方
ストッキングを使った掃除方法は、主に3通りの使い方ができます。
ホコリ掃除 | 静電気を利用してホコリを吸着。棒に取り付けたり巻き付けたりすれば掃除アイテムがつくれる。 |
拭き掃除 | ストッキングの細かいネットを利用して拭き掃除ができる。ネットに汚れを取り込めるので、洗剤を使わなくても水だけできれいになる。 |
ゴミ取り | 排水口などのゴミ受けネットとしても使える。水も空気も通すので、ゴミだけを集められる。 |
ストッキングを丸々ひとつ使うのはもったいないので、用途に合わせてカットして使うことをおすすめします。
(関連記事:ホコリ掃除のやり方。必要な道具や溜まりやすい場所の掃除のコツ!)
ストッキングを使った掃除アイデアおすすめ12選!
ストッキングを使うと、ホコリ掃除・拭き掃除・ゴミ取りができるので、家のあらゆる場所の掃除に役立ちます。
ここからは、実際にどういった使い道ができるのかくわしく解説していきます。
輪ゴムで束ねてはたきに
ストッキングを立てに長くカットして数本用意したら、棒に輪ゴムなどで取り付ければ「はたき」として使えます。
静電気が起きるので、エアコンや冷蔵庫の上など掃除が行き届かない場所のホコリも吸着しながらはたくことができますよ!
ホコリ掃除をする際は、高いところから下に向かって行いましょう。
棒に巻き付けるとハンディモップ代わりに
棒にストッキングを巻き付ければ、ハンディモップの代用に。ハンディモップを使うのと同じようにホコリを吸着できます。
また、ハンガーに被せれば冷蔵庫下のすき間掃除にも使えるので便利ですよ!
ハンガーの底辺部分の真ん中を下に引っ張ってダイヤ型にしたら、ストッキングを被せて固定しましょう。
冷蔵庫・ベッドの下・タンスの裏などのすき間掃除に便利です。
指先に被せて細かい箇所の掃除に
指先に被せれば、細かいところや力加減に注意したい場所のホコリを掃除できます。
パソコンやゲームなどの細かい部分も、指先を使って掃除するので力が加減できます。
ホコリを取るだけでなく、同時に拭き掃除もできるのでピカピカになりますよ!
丸めて網戸掃除に
網戸掃除は、いきなり水を使うとホコリが絡まって取れなくなるので、先にホコリ掃除を行うのが鉄則です。
その際にストッキングを使うと簡単に網戸のホコリを除去することができます。
使い古しの靴下をストッキングに入れて丸め、上から下に向かって網戸を拭くだけ。(靴下がなければ乾いたスポンジでも可)落ちたホコリを回収したら完了です。
三つ編みにして水回りの掃除
ストッキングは細かく編まれているので、キッチンのシンクや蛇口周りの水垢もストッキングで簡単に落とせます。
三つ編みにして作るストッキングモップが使いやすいのでおすすめ!両端を持って引っ張るだけで、蛇口がピカピカに蘇ります。
鏡のウロコ汚れも水垢なので、ストッキングで磨いて落とせますよ!
ストッキングモップの作り方の参考動画:【 はかどるお掃除 】「 三つ編みストッキング 」 家事研究家 ・ 高橋ゆき の魔法の お掃除道具DIY
モップに被せてフローリングの掃除
フローリングのホコリや軽いベタベタした汚れなら、ストッキングだけで落とすことができます。
広い範囲のホコリを取りたいなら、フローリングモップなどに被せて拭き取ればラクに掃除ができます。
細かい部分の汚れは、手にストッキングを巻き付けて拭き取りましょう。
割り箸に巻き付けて細かい箇所の掃除に
割り箸にストッキングを巻き付けてお掃除棒を作れば、サッシなど細かい部分の汚れを落とすことができますよ。
割り箸の先にストッキングを挟んで、ストッキングを巻き付けたら、手で固定しながら掃除しましょう。
テレビ裏やパソコン周りなど掃除にもおすすめです。
排水口ネットの代わりに
お風呂やキッチンの排水口や、三角コーナーのネット代わりにストッキングが代用できます。排水口ネットの代用として使うので、つま先の部分を利用しましょう。
玄関などの土埃掃除に
玄関は土埃や砂、小石などで汚れてしまいます。風が入ってきやすいので、ほうきで掃いても家の中にホコリが舞い戻ってしまうんですよね。
そこでおすすめなのが、掃除機にストッキングを被せて吸い取る方法。
掃除機の中にゴミを入れることなく掃除でき、電源を切れば小石などの大きなゴミは落ちるので、ゴミ袋の上で電源を切ればそのまま捨てられます。
掃除以外に使えるストッキングの活用術!
ストッキングは掃除以外にも活用できます。掃除以外の意外な活用法を3つご紹介します。
自作ブーツキーパー
ストッキングと新聞紙でブーツキーパーが作れます。ストッキングの膝下部分に新聞紙を詰めて棒状にしましょう。
ブーツに入れて置くと、ブーツの形状をキープできるだけでなく、新聞紙の吸湿効果で蒸れを取り、インクによる消臭効果でブーツのニオイを取ることもできますよ。
靴磨きのクロス代わり
革製品を磨くときに使う専用のクロス代わりにストッキングが使えます。
使うのは最後の仕上げ磨きのとき。ストッキングの中に靴下などを入れて丸め、クリームを取って磨きましょう。
ストッキングは、繊維自体が細かいので、クリームを吸着し余分な油分を取り除きながらツヤを出すことができますよ。
掃除機のノズルに被せて探し物の捜索に
すき間など、ピアスや指輪といった細かいものを落とした、またはなくしたときにもストッキングが役立ちます。
掃除機のノズルにストッキングを被せて吸えば、ものを吸い込まずに吸引できるので、探し物の捜索にぜひ使ってみてくださいね。
まとめ
伝線するなどして使えなくなったストッキングは今まで捨てていましたが、掃除道具としての使い道があることが分かりました。
今までは伝線すると気分が落ち込んでしまいましたが、まだ使い道があることが分かれば逆に伝線待ちになってしまうかも!?
ストッキングは、ホコリ掃除や拭き掃除、ゴミ取りなどに使えるだけでなく、靴磨きや探し物の捜索などにも使えます。
古いストッキングや伝線したストッキングは、捨てずに掃除に再利用しましょう!