本サイトはプロモーションを含む場合があります。

掃除

サーキュレーターの掃除のやり方。外れないときの対処法!

サーキュレーターの掃除のやり方

 

洗濯物を乾かすときや換気に使うサーキュレーター。サーキュレーターは扇風機と違って、遠くまで直線的に風が届くようになっています。

また扇風機よりも空気をたくさん吸い込むため、同時に多くのホコリも吸いこんでしまうのです。

サーキュレーターの汚れを放置してしまうと、モーターに負担がかかり機能低下の原因になります。

そこで今回は、サーキュレーターの基本的な掃除方法と、カバーが取り外しにくい(外せない)タイプの掃除方法をご紹介!

サーキュレーターにホコリが付きにくくなるポイントも合わせて参考にしてくださいね。

 

サーキュレーターの掃除手順、道具

サーキュレーターの掃除の手順

 

サーキュレーターの掃除の手順をおすすめの道具をご紹介しながら解説していきます。

サーキュレーターを掃除するときは、必ず電源を切り、電源プラグを抜いてから掃除をはじめましょう。

 

カバーや羽を取り外す

サーキュレーターの部品を外す

 

サーキュレーターのカバーや羽を取り外しましょう。

手だけで簡単に取り外せるタイプや、ドライバーを使ってカバーのみ取り外しできるタイプと分かれるようです。

故障の原因となったり元に戻せなくなったりするので、取り外しにくい場合は無理に分解しないようにしてくださいね。

 

全体のホコリを取ってから水洗い

ホコリを取る

 

掃除機やハンディモップを使って全体のホコリを取っていきましょう。

取り外せるカバーや羽は水洗いできることがほとんどですが、念のため水洗いできるか素材の確認をしておいてくださいね。

ホコリだけなら水洗いでキレイになりますが、油汚れやヤニ汚れが付着している場合は、中性洗剤を使用して汚れを落としていきましょう。

水200mlに対し重曹小さじ2杯の重曹水でも汚れを落とすことができますよ。

 

本体は水拭きする

水拭きする

 

サーキュレーターは電化製品なので水分厳禁です。

水で濡らした雑巾などを固く絞り、本体部分のホコリや汚れをキレイに拭き取りましょう。

電装部が濡れないように注意してくださいね。

 

乾燥させてから組み立てる

乾燥後に戻す

 

濡れたまま組み立てるとカビの原因となることがあります。

組み立てる際はしっかりと拭いてから乾燥させましょう。

 

簡単に分解できないサーキュレーターの掃除はどうする?

分解できないサーキュレーターの掃除方法

 

簡単に分解できないサーキュレーターの場合、無理せず掃除できるところだけ行うのがポイントです。

サーキュレーターのなかには、カバーはどうにかドライバーなどで取り外せたとしても、羽根からは簡単に取り外せないものもあります。

掃除できそうなところだけ、掃除機などでホコリを取ったり、固く絞った雑巾やマイクロファイバークロスなどで水拭きしましょう。

※無理に外そうとすると破損、故障の原因になります、、。

 

サーキュレーターにホコリが付きにくくなるポイント

サーキュレーターにホコリがつかない方法

 

扇風機よりもホコリが付着しやすいサーキュレーター。

サーキュレーターに汚れが付きにくくなるポイントをぜひ覚えて、清潔をキープしてくださいね!

 

サーキュレーターを定期的に掃除する

定期的に掃除

 

サーキュレーターの汚れの蓄積を防ぐためには、定期的に掃除するのがおすすめです。

扇風機よりも汚れが付きやすいため、月に1度ご紹介した掃除手順で掃除しましょう。

ホコリ取りは、ワイパーモップや掃除機などで毎日行うとより効果的にサーキュレーターのキレイをキープできます。

 

カバーを取り付けてホコリを防止

カバーをつける

画像引用:楽天販売サイトより

 

 

扇風機カバーのように、背面にカバーを取り付けるとホコリの付着をある程度予防することができます。

とはいえ、サーキュレーターのサイズはさまざまで、専用のカバーが市販されていないことがほとんど。

市販の扇風機カバーなどをDIYして、お持ちのサーキュレーターのサイズに合わせて取り付ける方法が1番簡単です。

 

ダストプロテクターでホコリの付着を予防

ダストプロテクター

画像引用:楽天販売サイトより

 

ホコリの付着を予防できるダストプロテクターがあります。

スプレーするだけで静電気の発生を予防してホコリが付きにくくなるというもの。

サーキュレーターの掃除の頻度が減らせるのでおすすめですよ。

使用する際は、電源プラグを抜いてから20cmほど離して使用し、完全に乾いてからサーキュレーターを使うようにしましょう。

 

収納するときはビニール袋などにしまう

収納時にカバーをつける

 

サーキュレーターを収納するときも、ホコリの付着を防ぎましょう。

サーキュレーターをしまうときはキレイに掃除をします。

梱包されていた箱や、ビニール袋を被せてから収納すると、キレイな状態を保つことができますよ。

(関連記事:意味ないの?サーキュレーターの正しい使い方。置き場所やコツなど徹底解説

 

まとめ

サーキュレーター掃除まとめ

 

サーキュレーターは扇風機と違って空気を多く取り込むため、ホコリなどの汚れが付きやすい家電です。

サーキュレーターのホコリは簡単に水洗いや水拭きで落とせますが、油汚れやヤニが付着している場合は中性洗剤などを使って落としましょう。

カバーが簡単にとりはずせないタイプは、無理に掃除しないことがポイントです。

毎日ホコリ掃除し、月に1度はカバーなどを取り外して掃除すると、サーキュレーターの清潔を保てます。

サーキュレーターのホコリを予防するためのポイントも参考にして、いつもキレイな空気が循環するようにしましょう!

扇風機の掃除方法は下記記事を参考にしてくださいね。

(関連記事:扇風機の分解掃除のやり方とホコリを予防するコツ

-掃除
-,

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.