本サイトはプロモーションを含む場合があります。

エアコンクリーニング 掃除

エアコン洗浄スプレーの使い方。デメリットや注意点を徹底解説!

エアコン洗浄スプレーの使い方

 

業者にエアコンクリーニングを依頼せずに、エアコン洗浄スプレー(エアコンクリーナー)を使って自分で掃除をしよう!と考える人も多いですよね。

しかし、エアコン洗浄スプレーは使い方を間違えると、エアコンの汚れやカビ、臭いを綺麗にするどころから余計に悪化させてしまう危険があります。

ここでは、エアコン洗浄スプレーの種類をはじめ、正しいエアコン洗浄スプレーの使い方を紹介していきます。

またエアコン洗浄スプレーのデメリットやほかの使い道などもまとめたので、参考にしてくださいね!

 

エアコン洗浄スプレーとは?種類の違い

エアコン洗浄スプレーとは

 

エアコン洗浄スプレーは、エアコンの内部を掃除したりカビ取りするためのスプレーです。またエアコンが臭いときの掃除にも使います。

エアコン洗浄スプレーといっても、フィルターやフィン、ファンなどの部位によって、使用するエアコン洗浄スプレーが違います。

 

フィルター用のエアコン洗浄スプレー

エアコンフィルターの洗浄スプレー

出典:amazon

エアコンフィルターの掃除は水洗いで済ませる方も多いですよね。しかし、水洗いだけだとフィルターに付着したカビや菌、花粉などが取り切れてない恐れがあります。

そこで、フィルター専用の洗浄スプレーを使うことで、細かい網の目に付着した汚れや菌などもしっかりと落としてくれます。

また、ゴシゴシ洗いも不要で、泡を洗い流すだけでいいので楽チンですね。

(関連記事:エアコンフィルターの掃除方法!頻度や汚れがひどいときの対処法

 

フィン用のエアコン洗浄スプレー

エアコンフィンの洗浄スプレー

出典:amazon

エアコン内部のフィン(熱交換器)用の洗浄スプレーになります。

通常、フィンの掃除はできませんが、洗浄スプレーを使うことでフィンの奥底の汚れまで落とすことができます。

また、フィンに発生したカビの除去・除菌などに加え、消臭効果もあるので、エアコンをつけたらなんか臭う…といったときの掃除に効果的です。

フィンに1本使い切るまでスプレーし続けるだけなので、使い方も簡単です。ただし下記の点に注意が必要です。

・エアコン電装部(センサーや電子基板・スイッチ・モーター等)には、決して噴射液がかからないようにすること
・人体に向けて使用しないこと
・アレルギーやかぶれなどを起こしやすい体質の人は、薬剤に触れたり吸い込んだりしないこと
・子供の手の届く所に置かないこと
・用途以外に使用しないこと

参考:アース製薬

「メレンゲの気持ち」や「月曜から夜ふかし」に紹介されたエアコン洗浄スプレーが話題

エアコンクリーナー Ag消臭プラス

出典:amazon

メレンゲの気持ちや月曜から夜ふかしで紹介されたエアコン洗浄スプレー、「エアコンクリーナー Ag消臭プラス」もおすすめです。

人気の実演販売士、レジェンド松下さんがおすすめした商品。

こちらはエアコン内部のフィンを掃除するスプレーで、スプレーの勢いがとても強いのでフィンはもちろん、その奥にあるカビや汚れもしっかり落としてくれます。

また液だれしにくいので、初めて使う方でも扱いやすく、壁や床の養生などをしなくてOKなのもメリット。

界面活性剤や余計な香料などが入っていないので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使用できますよ。

 

ファン用のエアコン洗浄スプレー

エアコンファンの洗浄スプレー

出典:amazon

エアコンのファン(送風機)用の洗浄スプレーです。

ファンはフィンによって冷却された空気を送り出す部分のため、フィルターやフィン部分に比べカビが発生しやすく、エアコンのカビ臭さの直接的な原因と言われます。

エアコンの吹き出し口に直接スプレーするため、養生は必須です。

 

エアコン洗浄スプレーはどこで売ってる?

エアコン洗浄スプレーはどこで売ってるのか

 

エアコン洗浄スプレーは、近くのドラッグストアやホームセンターなどで買えます。また、通販の場合はamazonや楽天で注文できます。

購入する前にエアコンのどの箇所を掃除出来るのか、しっかり確認するようにしましょう。

おすすめのエアコン洗浄スプレーについては「エアコン掃除スプレーおすすめ15選!仕上がり満足できる選び方を徹底解説」のページをご覧ください。

 

エアコン洗浄スプレーを使う前にやること

エアコン洗浄スプレーを使う前に準備すること

 

エアコン洗浄スプレーの使い方に入る前に、まずは必要な道具やエアコン周辺の養生などを紹介していきます。

 

必要な道具

用意するもの

ゴム手袋
ゴミ袋
ビニールシート
養生テープ
掃除機
脚立、イスなど
割りばし
つまようじ、綿棒、歯ブラシ
フィン用・ファン用のエアコン洗浄スプレー

 

あらかじめ準備すること

エアコンの電源を切る・プラグを抜く

 

エアコン洗浄スプレーを使う前には、洗浄液が落ちて家の中を汚さないようにしっかりと養生しておきましょう。

また、掃除を始める前に窓を開けて換気することやエアコン本体の電源プラグを抜いておいてください。

 

【フィン掃除編】エアコン洗浄スプレーの使い方

フィンの洗浄方法

 

フィン掃除のエアコン洗浄スプレーの使い方から紹介していきます。

フィンはエアコンの温度を調節している場所のため、フィンが汚れているとエアコンの効きが悪くなったり、電気代が上がる原因になります。

※アース製薬の「エアコン洗浄スプレー防カビプラス」の使い方はこちらの動画をご覧ください。

 

養生する

エアコン洗浄スプレーが床に落ちても汚れないように、ビニールシートを設置しておきましょう。

 

フィンが見える状態にする

エアコンの本体カバーとフィルターを外し、フィンを呼ばれる部分をむき出しにします。

フィンは刺激に弱い金属のため、ちょっとした衝撃で折れ曲がることもあるので注意してください。

 

フィンのホコリ掃除

フィンに付着したホコリ等を掃除機やブラシなどを使って取り除きましょう。

細かい汚れなどはつまようじや綿棒などでとってください。

 

フィンにスプレーする

フィンの目に沿ってエアコン洗浄スプレーを縦方向に吹き付けていきます。

スプレーは1本すべて使い切りましょう。

エアコン洗浄スプレーに記載されている時間、放置したら掃除完了です。

洗浄液は、配管をとおり外のドレンホースから排出される仕組みになっています。

ベランダを洗浄液で汚したく成場合は、あらかじめバケツなどを設置しておきましょう。

 

【ファン掃除編】エアコン洗浄スプレーの使い方

ファンの洗浄方法

 

続いて、エアコン洗浄スプレー(くうきれい)を使ったファンの掃除方法を紹介していきます。

動画で見たい方はこちらの動画をご覧ください。

 

エアコン下の養生

ファン用のエアコン洗浄スプレーは、フィン用と異なり外に排出しないため、エアコン下の養生をしっかりと行う必要があります。

エアコン下に45Lのゴミ袋などで、逆三角形の漏斗の形に作り貼り付けておきます。また、洗浄液を溜められるようにエアコン下にはバケツをセットしておきましょう。

 

ファン用のエアコン洗浄スプレーする

吹き出し口からノズルを差し込み、スプレーしていきます。

スプレーしながらファンを割りばしなどで回転させながら、洗浄液がまんべんなく行き渡るようにしましょう。

 

リンス液(中和剤)で洗い流す

20~30分ほど時間を置いたら、専用のリンス液(中和剤)で洗浄液を洗い流していきます。

万が一、リンス液が足りない場合は、水(霧吹き)で洗い流せばOKです。

しっかり洗浄液が流れ出るまで5分ほど待ちます。

 

吹き出し口にタオルをあて、送風運転する

エアコン洗浄スプレーによるファン掃除が終わったら、フィルターやカバーを戻し、送風運転していきます。

吹き出し口にタオルをあてておくと、水気の飛び散りを防げます。

また送風運転は1~2時間程度すれば、乾燥もしっかりできます。

しっかり乾燥させないとエアコンの臭いやカビの原因になるので、気をつけてくださいね。

(関連記事:自分でできるエアコンの掃除方法!道具から手順、カビ取りまで徹底解説!

 

エアコン洗浄スプレーを使う際の注意点

エアコン洗浄スプレーを使う際の注意点

 

エアコン洗浄スプレーを使用する際には、注意点もあります。正しい使い方をしないと逆に汚れが付いてしまうこともあるので、ここで押さえておきましょう。

  • ホコリを落としてから使用する
  • 必ず1本使い切る
  • お掃除機能付きエアコンには使わない

以上の3点についてこれから順に解説します。

 

ホコリを落としてから使用する

ホコリを落としてから使用する

 

エアコン洗浄スプレーを使用する前に、必ずホコリを落としてある程度きれいにしてからスプレーを使いましょう。

エアコン洗浄スプレーは洗い流さないので、薬剤がそのままエアコン内部に残ります。

そのためきれいにしておかないと、内部のホコリに薬剤が付着して固まり、目詰まりを起こしてしまうリスクがあります。

いきなりスプレーをかけるのではなく、ホコリをしっかりとってから使用することで目詰まりを防ぐことができますよ。

 

必ず1本使い切る

必ず1本使い切る

 

エアコン洗浄スプレーは、高圧ガスを使用した可燃性の製品で危険なので、必ず1本使い切るようにしてから捨てましょう。

また、火気の近くや火気を使用中の室内で使わないように注意してください。

 

エアコン洗浄スプレーを使うデメリット

エアコン洗浄スプレーでクリーニングするデメリット

 

これからエアコン洗浄スプレーすることのデメリット・問題点について、ご紹介します。

 

残った薬剤がカビの繁殖の原因になる

残った薬剤がカビの繁殖の原因になる

 

エアコン洗浄スプレーを使用すると、スプレーの薬剤がエアコン内部に残ってしまいます。

残った薬剤は汚れやカビの栄養になり、かえってカビが繁殖する原因になってしまいます。

これでは掃除しているつもりでも、カビにエサを与えているようなもの。

なので、エアコン洗浄スプレーの使用は実のところあまりおすすめできないのです。

(関連記事:エアコンのカビは病気リスクある?原因や発生場所、対処法

 

掃除に手間がかかる

掃除に手間がかかる

 

エアコン洗浄スプレーを使って掃除をすると、手間がかかるのが一番のデメリットです。

掃除をする場合周りを養生しなければいけませんが、慣れていないと中々上手くいかず時間がかかってしまいます。

また養生が上手くいっていない場合、汚れた水などが部屋に飛び散ってしまうリスクもあります。

 

完全に汚れを取ることが難しい

完全に汚れを取ることが難しい

 

エアコン洗浄スプレーを使って掃除をしても、薬剤がしっかり届いているとは限りません。完全にエアコンの汚れを取ることは難しいです。

キレイになるのは目に見える範囲だけであって、実は奥の方の汚れは落ちていないことが多いのです。

  • ファン
  • モーター周り
  • ダクト
  • パイプ

の中など、他の臭いの元となっている部分は掃除ができません。

さらには、エアコン洗浄スプレーなどを使って自分で掃除すると、キレイに薬剤を取り除けず、余計に汚してしまうこともあります。

(関連記事:エアコンクリーニングはしないほうがいい?しないとどうなる?意味ないのか検証!

 

火災のリスクがある

火災のリスクがある

 

エアコン洗浄スプレーを使用する際には、エアコン自体の専門知識も必要になるので、不注意や知識不足で火災が起きた事例もあります。

エアコン内部に洗浄スプレーの成分が残っていたり、スプレーをかけてはいけない部分にかけてしまうと火災につながるおそれがあるので、不安な方はエアコンクリーニングの業者に依頼した方が安心です。

(事例:エアコン洗浄があだとなり火災 なぜ起こるか

 

水漏れの原因になる

水漏れの原因になる

 

エアコン洗浄スプレーを使用することで、エアコン内部に汚れが詰まってしまうリスクがあります。

また洗浄スプレーの泡がエアコンの中に残ったり、その泡に汚れがくっつきやすくなるので、ホースが詰まる可能性も。

その結果水が排出できなくなり、水漏れの原因になります。

(関連記事:エアコンの水漏れの原因&解決方法まとめ!業者を呼ぶ前に要チェック♪

 

故障のリスクがある

故障のリスクがある

 

間違った箇所にエアコン洗浄スプレーをかけてしまうと、汚れが詰まってしまい故障するリスクがあります。

故障するとエアコンのクリーニング業者に依頼するよりも、結果的に費用がかかってしまうので注意しましょう。

エアコン洗浄スプレーは誤った方法で使用するとリスク大なので、業者に頼まずに自分でキレイにしたい方は、細心の注意を払って掃除しましょう。

またエアコン洗浄スプレーと同じく、カビキラーの使用も避けてくださいね。詳しくは下記記事をご覧ください。

(関連記事:エアコンにカビキラーがダメな理由と使ってしまったときの対処法

 

エアコン洗浄スプレーの他の使い道は?やめたほうがいい?

エアコン洗浄スプレーでの掃除がおすすめできないもの

 

エアコン洗浄スプレーは他の使い道ないの?と思う方も多いですよね。よく挙げられるのが室外機です。しかし、正直なところあまりおすすめできません。

またお掃除機能付きエアコンへの使用は避けたほうがいいです。順に理由を説明していきますね。

 

室外機

室外機

 

室外機の掃除にエアコン洗浄スプレーは使わないようにしましょう。

なぜなら、室外機の中には熱交換器という装置がありますが、洗浄スプレーの成分が熱交換器のアルミフィンを腐食させてしまうリスクがあるからです。

室外機を掃除する際には洗浄スプレーは使用せず、ブラシを使ったり業者にクリーニングを依頼しましょう。

(関連記事:エアコンの室外機を自分で掃除する方法。注意点や必要性など

 

お掃除機能付きエアコン

自動掃除機能付きエアコン

 

エアコンに自動掃除機能が付いている場合も、注意が必要です。

機種によっては、洗浄スプレーを使用した掃除が推奨されていない場合があります。

どうしても使用したい場合は、スプレーを購入する際に「自動掃除機能付きのエアコンでも使える」と明記してあるものの方が安心です。

 

エアコンの掃除はプロに任せるのが1番!

エアコンの掃除はプロに任せるのが1番

 

フィルタ―の掃除はこまめに掃除を行わなければならないところ。

ですが、

  • フィン
  • ファン

といったところは、エアコン洗浄スプレーを使った掃除方法だと、完全には汚れは落ちません。

そこでおすすめなのが、プロのエアコンクリーニング業者への依頼です!

エアコンクリーニングのプロなので、高圧洗浄機や専用の洗剤を使用して隅々まで徹底的にエアコン掃除してくれます。

ほとんどの業者では、本体カバーを取り外して高圧洗浄機を使って汚れを取っていくのですが、本格的にエアコンを完全分解して、自分では掃除が難しい見えないところまで、全てキレイにクリーニングしてくれる業者もあります。

エアコン洗浄スプレーを使用して、エアコンの内部に水気や薬剤・ホコリなどの汚れが残ることもないので、

  • カビ
  • 故障
  • 火災

などの心配もありません。

具体的におすすめのエアコンクリーニング業者を知りたい方は、下記のページをぜひチェックしてみて下さいね!

(関連記事:エアコンクリーニング業者おすすめ9社!失敗しない選び方のポイント)

 

まとめ

エアコン洗浄スプレーの使い方まとめ

 

エアコン洗浄スプレーは、自分でエアコン掃除ができる大変便利なアイテムです。

しかし、薬剤が残ってしまうとそれをエサにして、カビが繁殖してしまうことが分かりました。

ほかにも、乾燥が不十分だと生乾きといったイヤなニオイの原因や、電装部を濡らしてしまうと故障の原因にもなってしまいます。

誤った方法で使用すると最悪火災の恐れもあるので、エアコン掃除は自分でやるよりも、プロの業者にお任せする方が安心です。

エアコン洗浄スプレーでも汚れは落ちますが、できればプロに依頼して掃除してもらい、キレイな空気の部屋で気持ちよく過ごしましょう!

(関連記事:自分でできるエアコンの掃除方法!道具から手順、カビ取りまで徹底解説

-エアコンクリーニング, 掃除
-,

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.